武勲の輝きシステムが実装されてから、武器収集速度は加速しました。折角実装されたこのシステム、有効に使えるかどうかで初心者の間から雲泥の差が出ます。
今回はその武勲の輝きで、何を交換すれば良いのか全く分からない方を対象にしています。武勲の輝きってなんぞ? という方は【強くなるために】武勲の輝きの集め方を先にどうぞ。
最初は分からずとも、知識が増えるにつれて自分で交換するものが分かってくるものですが、交換品のレパートリーも多いですからね。マグナ武器集めれば良いのは知ってるけれど、この装備はどうなの? と思う方もいるでしょうし。
そういうわけで、どうぞよしなに。
・最初は武勲の輝きでマグナ武器を交換しよう。

まずは王道のマグナ武器です。初心者はまずこれを集めていきます。ランク175の僕でも火以外は未だにマグナ武器を使用した編成で戦っています。
それぐらいマグナ武器は強く、初心者から上級者まで使う武器だと言うことを忘れないでください。
基本的にこの中の武器ならどれをとっても構いません。これ以外のマグナ武器はいわゆるハズレか、もしくは現状ではまだ有効に扱えない武器と思って頂ければ。
ところで、上の画像のセレストクロー・マグナは黄色で囲われていますよね? 黄色で囲ったのは、この武器に関してはセレストザグナルかセレストクローどちらを取るか賛否両論なので囲いました。
というのも、セレストクローのスキルは攻刃(中)背水(中)なのですが、「初心者で背水編成は(HP管理やキャラの問題で)敷居が高く、セレストザグナルを取ったほうが良い」という方も居れば、
「後々背水編成組むことになるのだから最初からセレストクローで良い。完全な背水管理をせずともセレストクローのスキルは優秀だし、それに中々ドロップしないからわざわざザグナルを取るのは勿体無い」という方も居ます。
個人的にもどちらの言い分も正しく、決めがたいところです。正直どちらでも良いと思いますが、輝き交換は補助的なシステムですし、普段セレストマグナと戦うことを考えたらザグナルの方は楽に集まるので、ここではクローを優先とします。
風のティアマトボルトマグナが一択なのは、銃そのものの攻撃ステータスが高いので同じく競合とされる風のマグナ武器を追いやって単独1位というわけです。
取得の順番に関しては、次の古戦場の有利属性や取得キャラを目安にすると良いでしょう。
例えば、風のSSRキャラが結構揃ってるな! とりあえず風のマグナ武器を集めて風編成で戦えるようにして、風有利のイベントで他の属性を強化していこう!
とか
次の古戦場は土か…少しでも戦力伸ばしておきたいし、今月はユグドラシルマグナを中心に通いつつ、輝きの交換は世界樹の晶剣にするか!
とかです。
取るタイミングも大事ですね。特に古戦場に合わせて強化していくと、いつの間にか全属性強くなっているのでオススメです。
最初のうちは1属性中心に育てがちですが、1つの属性を育てるのではなく、今月の優先強化属性を1つ決めた上で、他の属性にも2割くらい注力してあげると色んなイベントに対応出来て良いですよ。
・余談
各マグナ武器にはいわゆる俗称が存在します。
- コロッサスケーンマグナ(杖)はコロ杖
- レヴィアンゲイズマグナ(短剣)はリヴァ短、リヴァ短剣
- 世界樹の晶剣マグナ(剣)はユグ剣
- ティアマトボルトマグナ(銃)はティア銃
- シュヴァリエボルトマグナ(銃)もシュヴァ銃
- セレストザグナルマグナ(斧)はセレ斧
- セレストクローマグナ(拳)はセレ拳
とこんな感じで。マグナの名前と武器種を組み合わせたもので、欲使われます。フィーリングで分かると思いますが。
コメント